組織について考える⑧
/仕事
仕事柄、中小機構、JETRO、INPIT等から
のお支援をいただくことがよくある。大概
東京から派遣される、元大手商社やメーカ
ーの部長クラスの専門家である。私は多く
の意見を聞いて判断したいタイプなので、
30~40人ほどの専門家の人たちと打ち合わ
せしてきた。皆さん優秀である。そして情
熱も感じる。さぞかし会社員時代は、組織
のために頑張ってきたのだろうなあ、と
想像できる人たちだった。
ただ、私が最も知りたい、切羽詰まった
事態における判断については、まともに
答えられる人はほとんどいなかった。
すなわち、会社員と経営者では物の見方
が根本的に違うのだ、と思い知らされた。
⑨に続く
起業するということ⑧
/未分類
次に私が注力したのが、できるだけ有名な案件で
マーベルウッドの工事実績を作ることだった。
そこで目を付けたのが、宮内庁京都御所の御池、
東京木材会館のテラスデッキ、福井城址お堀の欄干、
三方石観音の東屋、階段、ベンチ工事であった。
そして集中して対面営業を繰り返し、発注者や
設計者、施工業者からの評価を得て、設計折込に
成功し、施工実績を作ることができた。
この実績こそが、のちに大きな効果を発揮する
ことになっていくのである。 ⑨につづく