ブログ

起業するということ⑤

/仕事

 最初に取り組んだのは「建設技術フェア」県産業

会館で開催される、福井県建設技術公社主催の

建設系展示会。 

 社員は私一人の時代でのこと。一人で展示品を

運搬し、パネルやチラシも自分で作成し、ブースに

一人でこもって、テーブル設置、飾りつけ、照明、

パネル、製品展示を行った。今から考えるとかなり

大変な作業量だったが、当時は楽しんでやっていた。

 翌年からは福井商会議所主催の「北陸技術交流

テクノフェア」にも出展。もちろん一人で楽しく

展示していた。展示会では会社員時代の取引先や

役所の人など、不意の出会いも多く、私が元気に

やっていること自体を喜んでいただいた。

 そんな展示会を切り返していた、起業3年目の秋の

ある日、不思議なことが起こった。       

          ⑥につづく

組織について考える④

/仕事

 「鬼の10則」の1番目の言葉、「仕事は自ら

作るべきで与えられるべきでない」

 この言葉は今でも強く頭に張り付いている。その

精神で仕事に取り組んできた結果が今につながっている。

社員自らが、この意識を強く持っている組織は、最強。

自らが新たな仕事を開拓し、途中経過は課内で共有し、

その結果においても、責任を持つ組織が理想的だ。

         ⑤につづく