ブログ

御食国ふくいの海鮮

/プライベート

御食国ふくいの実力を示すお店「喜多亭」

賄い丼と日替わり定食、すさまじい海鮮の山盛り

しかも新鮮で数え切れない種類のお魚たちが

全てぷりぷりで美味しい。

幸せな県NO1もうなずける海鮮王国。

福井には、フグ、若狭ぐじ、若狭カレイ、ふくい

サーモン、カキ、甘えび、イカ、たい、のどぐろ

これからはアユもおいしいし、冬は越前かに。

幸せな福井から世界へ、幸せのおすそ分けをしたい

組織について考える⑩

/未分類

特に創業者として、事業を軌道に乗せて、マス

メディア等で取り上げられると、周りからもちや

ほやされて有頂天になる人が多い。なにしろ、

創業後3年で5割の企業が消えていく厳しいビジ

ネスの世界で、新たな事業を成功させることは、

確かに賞賛に値すること。片町で飲み歩き、高級車

やマンションを買いまくった人も知っている。

勝って兜の緒を締めよ、とばかりにさらに謙虚に事業

に取り組んでいく人も知っている。会社や組織は、

その社長や代表の器以上には、大きくならない、

といわれる由縁である。要するに、どこに事業拡大

、発展の意味を持たせるのか、何がゴールなのか、

をはっきりと認識し、邁進できる人こそ、高い頂

に到達できるのだと思う。自分自身が組織を飛び

出し、新たな組織を作ろうとする場合、そのゴール

は、私利私欲を離れ、人類共通の幸福感を満足させ

るものでなければならない、と思っている。組織に

かかわるステークホルダーのすべてが、地球環境も

含めて、「よかった」と思える組織体としての会社

こそリテラシーの高い集団として、発展していくの

のだと思う。    ⑪につづく